Academic Knowledge Archives of Gunma Institutes >
東京福祉大学(Tokyo University of Social Welfare) >
東京福祉大学・大学院紀要 >
第11巻 >
東京福祉大学・大学院紀要11巻1-2合併号 >
Please use this identifier to cite or link to this item:
http://hdl.handle.net/10087/13737
|
Title: | 自閉スペクトラム症者における感覚の特異性と強度行動障害との関連 |
Other Titles: | The relationship between sensory specificity and severe behavior problems in people with autism spectrum disorder |
Authors: | 村本, 浄司 |
Keywords: | 自閉スペクトラム症 強度行動障害 間隔の特異性 間隔プロファイル |
Issue Date: | 25-Mar-2021 |
Publisher: | 東京福祉大学・大学院 |
Citation: | 東京福祉大学・大学院紀要,11(1-2),pp65-71,2021.3 |
Abstract: | 本研究では、自閉スペクトラム症者が持つ感覚の特異性と強度行動障害との関連性について先行研究を概観することにより、行動障害へのアセスメントの中に感覚の特異性を含めた包括的な支援案について、今後の方向性を示すことを目的とした。自閉スペクトラム症者の多くは、感覚の特異性を持っており、そのことが不適応行動との相関を示しているため、感覚の特異性が強度行動障害に至る1つの要因になっている可能性を指摘した。強度行動障害への支援は、機能的アセスメントだけではなく、自閉スペクトラム症者の感覚に配慮した支援を行うことで、強度行動障害の改善に寄与する可能性が考えられる。 |
URI: | http://hdl.handle.net/10087/13737 |
ISSN: | 1883-7565 |
Appears in Collections: | 東京福祉大学・大学院紀要11巻1-2合併号
|
Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.
|