|
Academic Knowledge Archives of Gunma Institutes >
群馬大学(Gunma University) >
35 医学部 >
3502 保健学科 >
350201 群馬保健学紀要 >
第23巻 (2003) >
Please use this identifier to cite or link to this item:
http://hdl.handle.net/10087/1584
|
Title: | 外国人妊婦の外来診療に対するニーズ調査 |
Other Titles: | A Study on Medical and Nursing Care Need for Foreign Pregnant Women |
Authors: | 林, 麻衣子 森, 淑江 |
Keywords: | 在日外国人 ニーズ 妊婦 病院 foreign resident care need pregnant women hospital |
Issue Date: | Mar-2003 |
Publisher: | 群馬大学医学部保健学科 |
Citation: | 群馬保健学紀要. 23, 101-108 (2003) |
Abstract: | 日本の外来診療に対し,外国人妊婦が何を望んでいるのか,それは日本人妊婦とどう異なるのか,その中で看護上のニーズはどのようなものがあるのかを把握することを目的に,外国人妊婦18人を対象に診療場面の観察と半構成的面接を行った。その結果,日本の外来診療に対する,1)不満・不安,2)満足,3)他の情報,4)要望,5)困難や不満の解決法,の5つのカテゴリーが分類され,ほとんどの外国人妊婦は日本の医療に対し,満足と不満・不安,そして要望のすべてを持っていることが明らかになった。中でも外国人妊婦特有のニーズは,主として母国と日本との言語の違い,医療体制の違い,習慣の違いから生じていることが明らかになった。言葉,文化,経済など生活面でのニーズには看護識者が対応できる部分が多くあった。母国と日本の文化が融合する中で,外国人妊婦が妊娠・出産において自由に自己決定ができるようサポートする必要があり,また,彼女らの外来診療に対するニーズを満たせるような看護を行っていくことが,看護識者に求められていることであると考えられた。 |
URI: | http://hdl.handle.net/10087/1584 |
ISSN: | 1343-4179 |
Appears in Collections: | 第23巻 (2003)
|
Items in DSpace are protected by copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated.
|