![]() |
||
|
Academic Knowledge Archives of Gunma Institutes >
群馬県師範学校及び女子師範学校などの蔵書印のある、明治期に師範学校及び小学校で実際に使われた教科書約3,000冊を所蔵しています。 明治の初めに設置された群馬県師範学校の前身である熊谷県「暢發学校」のもの、「十七番中学本部学校」、「群馬県衛生所・群馬県医学校・群馬県女学校」などで使われたもの、群馬県の小学校指定図書や明治期の芸術教育に関するもの等、内容は多岐に亘ります。 その中には「小学校生徒用物理書」を初めとする、日本において近代科学思想が明治期初期にどのように広められ、また教育されてきたかを知る契機となる書物も多数存在します。 全体として、物理・理科系500冊、算術数学系300冊、讀本1,000冊、歴史地理300冊、修身300冊、音楽・図画手本・習字手本などの尋常・高等小學校教科書を中心とするコレクション(内和綴本1,800冊)です。 Collections in this community
|
Recent Submissions
RSS Feeds![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|